笑っていいんだから
おはようございます。
明日から四連休ですね。
わたしは東京都在住なんで、なかなか外出は
難しくはあるのですが、
安全対策した上で、何か楽しめたらいいなと思います。
旅行じゃなくてもね、ネットで映画とか、
晴れたら思い切り洗濯物干すとか、
夏のフルーツやスイーツを食べるとか。
お仕事の人もいるかと思いますが
くれぐれも熱中症にもお気をつけてください。
わたしは今小説を書いています。
全体の半分くらいまで進んだかな、
分量としては中編になるかと思います。
なんとかこの夏の間には書き上げたくて
結構大胆な場面転換とか、
描く景色の多彩さを、
なんとなく意識しています。
で、完成したら、
当初noteの有料配信を考えていましたが、
ちょっと今は
Kindleの自主制作販売を検討し始めました。
これもiPadを買ったから可能なんですが、
いろいろ作り方や販売方法を調べたら
自力でもできそうで、
少し手間はかかるけど、
全世界で販売できるのも魅力なので
前向きに勉強しながら取り組もうとしています。
試しに、と言いますか、
ある長編の過去作品をKindle用に
準備中です。
縦書きで読めるのと、フォントが使えるのと、
価格も最低ラインにするつもりです。
もし実際に提供できることになったら
お知らせしますね。
10年前ではできなかったこと、
5年前にあきらめていたこと、
それが今実行できたり、
チャレンジしたくなるというのは、
おばさんになりながらも
長く生きていてよかったなと思うところです。
40代になったので書きますが、
ものすごく恥に思うことや
もはやアウトだろうということも
過去にはあったのですが、
周りの優しさや、共感や、
あと自分自身が、自分を許して、
もう戻らない、前を向こうとしてきたことで
今に至るなあと思います。
自分のピークとか、全盛期とか、
あっという間に過ぎたとしても、
生きている限り、
命の輝きは消えません。
むしろ長く慈しみ
大切にし続ける時間も
その人の人生を磨いていくと思います。
そんなに悲しんだり、怒ってばかりでなく
笑っていいんだから。
ちょっと暑いから、麦茶でも飲んで
笑っていいんだから。
そんなおかんになったような気持ちで
伝えておきます。
最近わたしが笑ったのは、
姪が英語のテストで93点を取ったのと、
うな丼を食べた時でした。
今日も、その先も
いいこと探していきますね。
0コメント