春を迎えて元気です
こんにちは。今日から3月になりました。
けっこうお久しぶりになってすみません。
家族の受験や自分の作業のことで忙しく
なかなかネットの活動はできていませんでした。
おかげさまで家族も無事志望校に合格し
時間的体調的余裕も出てきまして
今はかなりヘルシーに生活しています。
自炊もせっせとしていますし
ウォーキングもよくしています。
髪も10センチくらい切りました。
いろいろ身軽になって
さっぱりした感じに元気になっています。
先週、Kindleの無料キャンペーンをしたところ
思ってた以上に多くの注文をいただきました。
ありがとうございました。
日本以外からの注文もあり
電子書籍ならではのニーズも感じました。
ランキングも一時6位まで上がり
喜んでいます。
今後の展開もまた検討します。
お礼申し上げます。
今は新作小説の原稿を
ある文学賞への応募する準備をしていまして
プリンターのインクも注文して
印刷して書類を揃えて送付する予定です。
結果が出るまでかなり長丁場になるのですが
もし落選したら、
Kindle化もですが、もしかすると
オンデマンド出版による紙書籍の販売も
するかもしれません。
今回長編なので、
有料でも、本として読みたいという
ニーズに対応していいかなと思っています。
また今後動きがありましたら
お知らせしますね。
ごく身近な知人たちに読んでもらったところ
これまでにない好評の声をいただき
すごく励まされています。
どういう形でも、皆さんに
読んでもらえるようにしたいと思います。
他に生活のこととしては
推し活として、将棋の中継と
羽生結弦さんのGIFTという東京ドーム公演を
ディズニープラスで観ました。
自宅でネットで観られましたが
羽生さんもすごい存在になったなーと
びっくり感動しました。
とてもよかったので
また何かのショーとか観たいです。
最近半径が狭い世界で生活していたもので
そろそろどこか出かけたり
イベントへ行ったりしたいと思っています。
将棋も王将戦が続いていて
世紀の対決とも言われていますが
藤井王将も羽生九段も応援しています。
今月は
姪が出場する卓球の試合を
応援しに行きたいなというのと
4月に予定している青森旅行の
準備をしていきたいです。
友人とも会いたいです。
あと、今後について
ちょっと仕事というか活動で
チャレンジしたいものを見つけたので
周りと相談しつつ決めようと思います。
アートは相変わらず続けているし
今後も続けたいです。
13日にはマスクのことも変わったり
世の中の雰囲気も変わるかもしれませんが、
それぞれで、元気に楽しく
春を過ごせたらいいなと思います。
着物のお出かけもまたしたいなあ。
またぼちぼちこのブログも
書いていきますね。
弥生の頃、あたたかく
喜び多くなりますように。
0コメント