立夏と立花と律化
おはようございます。
ここではお久しぶりになりますね。
5月2日に、無事退院しました。長傘持ち帰り忘れたけど。
それから、5日ほど経ちましたが、元気です。
料理をせっせと頑張ってまして、
あと天気が良ければウォーキングをしています。
写真の鯉のぼりは、
5月5日のこどもの日に見つけたものです。
近所にこんな所があるとは知らなかったですが
いいものを見られました。
まだ婦人科のことは結論が出ていないのですが
はてなブログの方に書いたように
来週の病理検査の結果を踏まえて
入院の準備に入るかもしれません。
婦人科へは母も同行してくれていて
それは少し心強いです。
そういえば明日は母の日ですね。
母の日ではないですが
火曜日に婦人科へ行くので、
その時に母の日のちょっとしたギフトを
渡そうかと思っています。
タイトルの立夏は暦の上での話で
立花は花盛りの今の時期で
実家のクレマチスも満開で
もう一つ、律化というのは自分の造語で
ルーティンを整えて、規則正しい生活をしようという
気持ちの表現です。
今回の入院は少し時間がかかったのですが
自分なりに、いろいろな負担を減らしていって
気持ちの上で楽になったような気がします。
私自身、少しずつですが
これまでご心配をおかけした分
恩返しをしたいのですが
まずは一歩づつ、元気でいることと
いろいろな形で、言葉で書くことや
伝えたい形で表現することを
続けていこうと思います。
季節は初夏になりましたね。
このゴールデンウィークは、人々も
前よりのびのびしていた気がします。
私は3回目のワクチン接種を受けまして
今後は対策もしつつ
楽しみを見つけられたらいいなと考えています。
みなさんも良い週末を。
0コメント