和める生活と年末への支度
おはようございます。
11月も半ばを過ぎ、冬らしさも少しづつ増してきました。
華やかではないのですが
身の回りのことでいろいろ楽しいことがあったり
今の季節感も楽しんでいる今日この頃です。
今日はちょっとした日常の些細な喜びを
シェアさせてください。
虚空展望台を閉じまして、
ご心配されてるかもしれませんが、元気ですよ。
先日映画を観に行きました。
きのう何食べた?ですが、とても楽しめました。
原作とドラマは最初の方しか知らなかったのですが
映画は日々の生活と料理と人との関係の様子を
丁寧に描いてて、
スピッツのエンディングの大好物(MV可愛い!)も
歌詞がリンクしていい作品でした。
年配のお客さんもたくさんいました。
観た動機はおかえりモネのロスが少しあって
同じ脚本家と役者さんというところもあったのですが、
外側から見るとこの三人のつながりや連携も
いい作用をしていたのではないかと思います。
実はこの日、映画館近くで
俳優の○町○史さんを見かけました。
あの○棒のロケのようでした。
初めて見ましたが、顔が小さく
日焼けした背の高い人でした。
嬉しい偶然でした。
あと今週、セリアに久しぶりに行きまして
結構たくさん買い物をしました。
自分のiPhoneのケースと保護シートも買えましたし、
ガーデニンググッズも揃えまして
自宅のポトスの植え替えにチャレンジしました。
3日ほど経ちますが、ポトスは元気です。
最近花屋へ行っていないのですが
ポトスの鉢も3つになり、
癒されつつ育てています。
自炊は相変わらず続けていますが
最近は鍋物を作ることが増えています。
近所のスーパーで大容量のお肉を買い
それを小分けにして冷凍保存して
使うとき解凍します。
ちょっと胃腸の悪い時も
鍋スープでうどんにしたり
野菜と肉を鍋にして
栄養補給していました。
あと新たに買ったお茶を飲んだり
水筒に入れて仕事に持参しています。
まあメリハリをつけながら
食べたい物をその時に応じて
食事に反映させてます。
あと、文化の日から
新作の小説を描き始めました。
今回長編なので、先に目次を作り
章題を決めてそれをもとに書くことにしました。
あと目次だけ見ても
ネタバレしないようにはしました。
完成まではまだ先になりますが
楽しみつつ書けたらと思います。
それと、これは先のことなんですが
来年の下半期以降の仕事について
自分なりに決めたことがあり、上司には伝えました。
まああと八ヶ月ほどあるし
時間をかけて色々準備していこうと思います。
当面は土日仕事も含めて
仕事はかなり忙しそうですが、
また取り組み方への気持ちも新たに変わることで
かえって真摯に働けそうです。
また時期が来たら
このことは詳しく書こうと思っています。
来週、小6の甥が、
一泊ながら修学旅行に行けるそうで、よかったなあと思います。
中学受験もあるので大変ですが
お姉さんの姪のことも含めて応援しています。
母とは月2回くらいは会っていますが
いろいろ話すことが楽しいです。
今は編み物をせっせとしています。
家族からは、誕生日プレゼントももらいまして
ありがたく使っています。
妹からのがま口は
ミズノの野球グローブの革の再利用品で
小銭入れにしています。
妹への誕生日プレゼントに私が革のミニ財布を贈ったのが
とても役立っているようで、
そこから選んでくれたそうです。
またクリスマスもありますね。
これから家族や友人のことも考えながら
準備しようと思います。
年末年始については
冬休みの日程は大体見えて来まして
でも去年よりはアクティブに
元気に過ごせたらと思います。
少なくとも日本では
コロナの感染は落ち着いたままでいてほしい。
友人が新橋のイルミネーションの音楽を手がけているので
できたら見に行きたいなあ。
ラグビー早明戦はチケット抽選が落ちたのと
仕事のオンライン会議が入ったので、
テレビ観戦になりそうです。
1月になってからリーグワンは観に行きたいですね。
一年前と比べても
ほっとしつつ、今の気持ちは
前向きです。
来年のことも考えつつ
みなさんに笑顔が増えますように。
よい週末を。
0コメント