現在地

時薬という言葉を信じている。
精神的に辛かったとき、この言葉を知り、ひたすら長い時間耐えることに費やした。


当時と比べて、メンタルは非常に良くなった。40歳を前にして、次の40年間への意欲も出てきたし、人間関係やコミュニケーションもいい形になってきた。でも、今度は歳を重ねてきたことで、また違った課題が出てきた。




先日、眼科で右眼に緑内障の疑いがあると診断された。
来月に視野検査をして、その結果緑内障が確定したら、治療を始めることになる。そうなったら、生活を変えていかなくてはいけない。そのことについて、今からいろいろ対応しようとしている。


昨年から遊んでいたスマホゲームのポケ森も、もうすぐレベル100になるのを機に、一区切りとしようと思う。
パソコンを使った作業や、リハビリ兼趣味として取り組んでいた絵も、時間や回数を調整していかないといけないかもしれない。


幸い、緑内障は治療を続ければ失明の恐れは少ない。ただ、眼科に通う時間も必要なので、生活リズムも変わるだろう。がんばること、全力を尽くすことから、無理をしないことや日々を楽しむことの方が優先順位が高くなりつつある。



なんだかんだで、今年は各方面から、もっとスローライフで行けというメッセージが届いている気がする。とはいえぎりぎりまだ30代、店じまいには早いなと思うのだが、昔杉浦日向子さんが標榜していた素隠居(すいんきょ)もいいかなと考えたりする。




笑っちゃうようだが、わたしはいろいろなものの力を借りなきゃ生きていけなくて、むしろ今この現代でなかったらとっくに生きてなかったと思う。
来月の誕生日以降は、おまけの時間として、楽しんでいこうと思う。
人生って、やり遂げなきゃいけないものなんて実はない。ただ、日常を心地よく、五感で世界を感じていればそれでいい気がする。



自分はたまたま、表現する機会があるのでそうしているが、作品だけでなく、人間としてより深みのあるようになれたら幸いである。
時はいろいろなことを変え、流していく。生きることの恵みを、与えてくれる。そんなことを感じる、秋の始まりです。







Sky in every mind

加瀬ヒサヲ 公式サイト KASE Hisawo Official Site

0コメント

  • 1000 / 1000